身体の癖を知り動作を楽にする自分の使い方教室

投稿日:

こんな人におススメ!

  • 自分の体に適したエクササイズを知りたい人
  • 自分の体としっかり向き合いたい人
  • 何気ない日常動作の中で身体が楽になる方法を知りたい人

日常生活を振り返って無意識に習慣化された自分の体の使い方のクセや思考のクセを知り、根本的なからだの使い方を学び直しましょう。

自分自身の体と心と思考をまるごと扱うのがアレクサンダーテクニークです。

F.M.アレクサンダーは自分全体が自由に動けるようになるには「頭と脊椎の関係性」が動きの質を決めることを発見しました。

日常的に使う動作の数々、例えば「前にかがんで靴紐を結ぶ」「振り返りながら物を取る」「腕を挙げる」「しゃがむ」「歩く」などシンプルな動きを使って動きの質を探求していきます。

-

執筆者:有賀 八重

関連記事

お客様の声 ご丁寧にハガキで頂きました!

風がビュービュー吹いている南牧村。本格的に冬に入っているのだなと感じます。長い冬がはじまります。 寒さが苦手な私にとって辛い季節に入りますが、とても嬉しいことがありました。南牧ふるさと染めのかご染めを …

手織り・裂織り 手しごと展 南牧村で開催しています!

ひまわり高齢者レク支援センターで南牧ふるさと染めの講師やエコバッグ、マスクを作ってくださっている野の花工房を営む塩田喜代江先生と生徒さん達の作品展が道の駅オアシスなんもくのお休み処で開催しました。 私 …

桑の苗・養蚕・草木染・全ての工程を自分の手で

桑の葉成長中!草むしりは瞑想、畑は健康?!

桑の苗木を植えてから1カ月ちょっと。植えた時は桜が舞っていたけれど、桜の木もたくさんの葉っぱが出てきて、青々としてきました。畑に植えた桑もたくさんの葉っぱが出てきました。 どんどん成長してます! 桑の …

南牧ふるさと染め・藍染めレースのマスク

南牧ふるさと染めの藍染めレースの新しいデザインのマスクが出来ました!南牧村の滝をイメージしたような爽やかな青色で、植物をあしらったレースのデザインは大人可愛い仕上がりです。レースから覗く白地が柄を引き …

疲労回復の眠りヨガ&食べる瞑想講座 開催のお知らせ

疲労回復の眠りヨガ&食べる瞑想講座