認知症予防!健康おしゃべり教室

公開日:2020年4月1日 更新日:

こんな人におススメ!

  • 思うように会話がすすまない方
  • お喋りのキャッチボールが苦手な方
  • お喋りする場が欲しい方

最近の研究ではおしゃべりは認知症を、さらには寝たきりまで予防する効果があるとわかってきました。

実は、おしゃべり自体が認知症を予防するのです。

雑談が苦手でも、緊張しなくて大丈夫です!
雑談はいつかは終わるもの。だから”苦しみ”と捉えるのではなく”相手との共通点を知るための体験”として、リラックスして楽しみましょう。

相手との距離感や、スムーズな会話のコツを学んで楽しいおしゃべりの時間をすごしませんか?

おしゃべりをしながらストレス発散。
出来る範囲でおしゃべりに挑戦してみましょう!

-

執筆者:有賀 八重

関連記事

南牧村立南牧中学校・講話・ふるさと朝礼

村の中学校で講話をさせて頂きました!

去年からご縁を頂き、南牧中学校で関わらせていただいているのですが、中学校ではキャリア教育の一環として「ふるさと朝礼」を実施していて、その講師としてお話させて頂く機会を頂きました。 精神科での話やエステ …

南牧ふるさと染め講座・草木染マスク・イメージ・藍・絞り

【1名様募集!(キャンセルが出た為)】9/26 南牧ふるさと染め講座

こんにちは!昼間はまだ暑さはありますが、風が涼しく夏が去ってしまったなと感じるこの頃です。早速ですが、キャンセルが出ましたので南牧ふるさと染め講座1名様募集致します。南牧ふるさと染のマスクってどんなの …

養蚕・蚕・お蚕さん・ニョロ吉・蚕も笑う・蚕を学ぶ

お蚕さんを学ぶ

群馬県では日本で唯一「蚕糸技術センター」や県庁の中に「蚕糸園芸課」など蚕にまつわる部門があります。2014年に富岡製糸場と絹遺産群として世界遺産に登録され、蚕糸業に力を入れているようです。先日、蚕糸技 …

富岡市倫理法人会様にて講話をさせて頂きました

2021年7月9日の富岡市倫理法人会のモーニングセミナーにて講話をさせて頂きました。以前沖縄に住んでいた時に沖縄県内の倫理法人会モーニングセミナーで3度講話をさせて頂いたのですが、その時のご縁も笑いヨ …

南牧中学校で講話をさせて頂きました!

昨年度も南牧中学校のふるさと朝礼で講話をさせて頂いたのですが、今年度も講話をさせて頂きました。 コミュニケーションについての話を笑顔や笑いを絡めながら話をしました。笑いヨガでもお伝えしますが、笑いは人 …