ちょこっと作って出来たてを食べるパン教室

公開日:2020年5月4日 更新日:

こんな人におススメ!

  • みんなでワイワイ楽しみながらパンを作ってみたい人
  • 出来立てのパンを食べながらおしゃべりしたい人
  • 全部の工程は難しいので少しだけ作ってみたい人

このパン教室はパンを作ることが目的ではなく、一緒に作って、出来たてを食べる教室です。

みんなで一緒に作ることで、新しいコミュニケーションが生まれ、心の交流ができます。そして一緒に作る達成感が味わえます。
また、出来立てのパンをみんなで一緒に食べる楽しみがあります。

パンの生地を触った時の柔らかな感触、パンが焼けた時の香ばしい香り、パチパチと囁くように聞こえる焼ける音やパンを割った時のザックリとした響き、ほんのり茶色く色づく生地の色や様々な形、そして食べた時のふわっと、カリっとした味。

五感を刺激するパンですが、日々ただ黙々食べていませんか?
しっかり味わって、目で見て香りで楽しんでパンの魅力を感じてみませんか?
出来たてのパンをみんなで一緒に味わっておしゃべりしましょう!

-

執筆者:有賀 八重

関連記事

疲労回復の眠りヨガ&軽いストレッチ教室 2月も開催します!

インスタグラムではご案内していましたが、こちらの投稿がだいぶご無沙汰していました。毎月第3水曜日に開催している村の喫茶店もくもく教室。今月も開催いたします! ストレッチは無理な動きはせずに、ゆっくり身 …

南牧ふるさと染め講座 ご案内

9/26 マスクを南牧ふるさと染めしてみませんか! 講座参加者募集中

手づくりマスクは珍しくはありませんが、自分で染めたマスクをしている人はあまり見かけません。自然豊かな南牧の植物での染物体験はいかがですか。世界でただひとつのマスクになります。自分で染めたオリジナルのマ …

南牧中学校で講話をさせて頂きました!

今年で3回目、南牧中学校の「ふるさと朝礼」で講師をさせて頂きました。 去年から始めた「全ての作業を自分達の手で!」プロジェクトのお話とようき農園のお話、最後に恒例の?!笑いヨガを少々。 大きな声で笑い …

南牧ふるさと染め講座 満員御礼

【満員御礼】9/26 南牧ふるさと染め講座

募集をしていました9月26日に行われる「マスクを自分で染める 南牧ふるさと染め講座」は、おかげさまで満席となりました。 ただいま、「キャンセル待ち」を受付をしております。お席が用意できましたらご連絡申 …

椚石・採掘場所・椚地区・手作り花瓶教室

8/8 My花瓶づくり教室 満席の為受付終了!

苦を脱ぎ福を呼び込む椚石(くぬぎいし)でオリジナル花瓶をつくりませんか? どなた様でもご参加可能です! 南牧村の椚地区で江戸時代から採石されている椚石(くぬぎいし)は苦を脱ぎ、福を呼び込むとも言われます。講師は江戸末期から続く青木石材店5代目店主の青木清二さん。この道のプロの指導で椚石を自分で削ったりしする体験は他のところでは決して味わえません。