【オンライン】背中や腰が辛い時の健康ヨーガ体操教室

投稿日:

こんな人におススメ!

  • 背中周りや肩、腰の痛みや疲れがひどい人
  • 眠りが浅い、寝つきが悪い人
  • ヨガに興味はあるけれど難しいポーズに不安がある人

ヨーガ療法とは、伝統的なヨーガを科学的な研究をもとに、疾患を持つ人でも安全にできるように改良して作られた健康法です。
身体機能の回復や心の落ち着きや睡眠など精神的な健康を向上させてくれます。

生活習慣の改善や病気の予防、人間関係改善など、日常生活にも応用ができます。またストレス性の疾患、生活習慣病、介護予防や心の病にも有効であるという研究報告が増えています。

難しいポーズや動きはしません。ですので完璧なヨガのポーズをしたい人には物足りないかもしれません。
ゆったりしたペースでおこないます。
椅子に座ったままでも、車いすでもご参加いただけます。

-

執筆者:有賀 八重

関連記事

椚石・採掘場所・椚地区・手作り花瓶教室

8/8 My花瓶づくり教室 満席の為受付終了!

苦を脱ぎ福を呼び込む椚石(くぬぎいし)でオリジナル花瓶をつくりませんか? どなた様でもご参加可能です! 南牧村の椚地区で江戸時代から採石されている椚石(くぬぎいし)は苦を脱ぎ、福を呼び込むとも言われます。講師は江戸末期から続く青木石材店5代目店主の青木清二さん。この道のプロの指導で椚石を自分で削ったりしする体験は他のところでは決して味わえません。

職人の技!手作りのかんしゃの石コースター 

かんしゃの石コースターは椚(くぬぎ)石で作られています。南牧村南東部の椚(くぬぎ)地区で採掘されている石です。 くぬぎという名から「苦を脱ぐ」と縁起がよいと古くから言われてきました。 ちょっとした事に …

疲労回復の眠りヨガ&食べる瞑想講座 開催のお知らせ

疲労回復の眠りヨガ&食べる瞑想講座

お客様の声 ご丁寧にハガキで頂きました!

風がビュービュー吹いている南牧村。本格的に冬に入っているのだなと感じます。長い冬がはじまります。 寒さが苦手な私にとって辛い季節に入りますが、とても嬉しいことがありました。南牧ふるさと染めのかご染めを …

養蚕・蚕・お蚕さん・ニョロ吉・蚕も笑う・蚕を学ぶ

お蚕さんを学ぶ

群馬県では日本で唯一「蚕糸技術センター」や県庁の中に「蚕糸園芸課」など蚕にまつわる部門があります。2014年に富岡製糸場と絹遺産群として世界遺産に登録され、蚕糸業に力を入れているようです。先日、蚕糸技 …