今から始める脳の健康トレーニング!シナプソロジー教室

投稿日:

おススメPOINT!

  • 記憶力が低下していると感じるので脳トレがしたい人
  • 脳の機能を向上したいと思う人
  • 手先が動きにくい、手先の動きをスムーズにしたい人

シナプソロジーとは、楽しく脳を活性化させることで認知機能向上が期待できるプログラムです。

「2つの事を同人に行う」「左右で違う動きをする」といった普段使わない脳の動きをすることで脳を混乱させ認知機能を向上させます。

じゃんけんやボール、お手玉などを使い、五感を通じて入る刺激や認知機能に対する刺激を与え続け脳を活性させます。

場所を選ばず、年齢、体力など対象者に合わせて調整が可能で幅広い対象者に対応できます。

シナプソロジーの効果

  • 注意力、判断力の向上
  • 認知機能の向上
  • 爽快感の向上、抑うつ、倦怠感、緊張などの軽減
  • 手先の器用さの向上

-

執筆者:有賀 八重

関連記事

防獣ネット・鹿よけネット・畑づくり

共生。防獣柵を作る。

日本一高齢の村と呼ばれる南牧村。人口も年々減っています。一時は1万人以上いた村民も今では1700人を切ろうとしています。 そんな小さな村ですが、「人」以上に「獣」を見ることが多々あります。村内では鹿と …

畑作り・生きがいづくり・商品づくりの全ての工程を自分たちの手で・健康長寿のお手伝い

新たな試み。草木を育てて作品を作るまで

レクチャーの一環として、草木を育て、草木染をして、作品を作るという一連の流れを自分たちの手で行うという新たなプロジェクトを始めています。 去年、ご縁を頂き村内の使われていない畑(10a)をお借りするこ …

南牧ふるさと染めタンポポ染めのストール

こだわり溢れる1点もの。同じものが2つとありません。 南牧村の太陽と綺麗な水と空気の中で育ったタンポポの花で染めたシルク100%のストールです。透け感のある部分とネップ部分のボーダー柄になっています。 …

職人の技!手作りのかんしゃの石コースター 

かんしゃの石コースターは椚(くぬぎ)石で作られています。南牧村南東部の椚(くぬぎ)地区で採掘されている石です。 くぬぎという名から「苦を脱ぐ」と縁起がよいと古くから言われてきました。 ちょっとした事に …

南牧中学校で講話をさせて頂きました!

今年で3回目、南牧中学校の「ふるさと朝礼」で講師をさせて頂きました。 去年から始めた「全ての作業を自分達の手で!」プロジェクトのお話とようき農園のお話、最後に恒例の?!笑いヨガを少々。 大きな声で笑い …