左右田 悦子

公開日:2020年5月14日 更新日:

左右田 悦子
そうだ えつこ
ニックネーム:えっちゃん

プロフィール

出身地高崎市 / 現在の住まい 高崎市
経歴■文化出版局「ミセス」専属モデル(CM、広告、ポスター、ショー)
■介護支援 (訪問介護、デイサービス勤務)
■セミナー講師
・地域貢献事業 (認知症予防ケア対策、地域活性化対策、人権教育事業、親子事業、イベント講演)
・企業研修(メンタルヘルス対策、チームビルディング、リーダー研修)
■県内ウェブラジオパーソナリティ
■笑い魂グループ代表 
■(一社)みんなの認知症予防ネット理事 群馬県支部高崎代表
専門/資格等■(一財)日本コアコンディショニング協会認定
・骨盤底筋群トレーナー        
・子供体幹トレーナー
■高崎市社会教育講師
■高崎市人権教育講師
■LaughterYogaInternational認定ラフターヨガティーチャ
■CEOキッズアカデミー講師(高崎教室運営)
趣味ピラティス ・人間ウォッチング ・読書・映画鑑賞 ・ピアノ・ウクレレ ・付箋集め
特技着物着付け

担当講座・研修

  • みんなの認知症予防ゲーム教室(レクリエーション)
  • 介護疲れのイライラ発散!笑いヨガ教室(レスパイトケア)
  • 嚥下機能向上・免疫UP笑いヨガ教室(レクリエーション)
  • 最近いつ笑った?忙しくて笑いを忘れた時の笑いヨガ教室(レスパイトケア)

センターからのおススメポイント

とってもパワフルで笑いがいっぱいの先生です。
熱心な姿勢と確かな指導力に定評があります。
良い意味でシビアかつ厳しい指導は参加者からの期待も裏切りません。

-,

執筆者:有賀 八重

関連記事

職人の技!手作りのかんしゃの石コースター 

かんしゃの石コースターは椚(くぬぎ)石で作られています。南牧村南東部の椚(くぬぎ)地区で採掘されている石です。 くぬぎという名から「苦を脱ぐ」と縁起がよいと古くから言われてきました。 ちょっとした事に …

畑作り・生きがいづくり・商品づくりの全ての工程を自分たちの手で・健康長寿のお手伝い

新たな試み。草木を育てて作品を作るまで

レクチャーの一環として、草木を育て、草木染をして、作品を作るという一連の流れを自分たちの手で行うという新たなプロジェクトを始めています。 去年、ご縁を頂き村内の使われていない畑(10a)をお借りするこ …

南牧ふるさと染めマスク・藍染め(草木染め/手作り立体マスク)着用イメージ

道の駅オアシスなんもくで南牧ふるさと染めマスクが買えます!

紅葉が進んで山から里へと下りてきました。朝晩はだいぶ寒くなった南牧村です。 コロナ禍の中、高齢者を大勢集めてのレクリエーションがなかなか難しい状況が続いています。その代わりと言っては何ですが、高齢者レ …

南牧で育った藍でストールを染めよう!藍の生葉染め体験教室開催しました。

暑い日が続きますが、南牧村で育つ藍は元気いっぱいに育っています。沢山の太陽を浴びて育った藍の生の葉っぱを使って「藍の生葉染め教室」を開催しました。キャンセルもあったので結果的に少人数すぎるプライベート …

椚石・採掘場所・椚地区・手作り花瓶教室

8/8 My花瓶づくり教室 満席の為受付終了!

苦を脱ぎ福を呼び込む椚石(くぬぎいし)でオリジナル花瓶をつくりませんか? どなた様でもご参加可能です! 南牧村の椚地区で江戸時代から採石されている椚石(くぬぎいし)は苦を脱ぎ、福を呼び込むとも言われます。講師は江戸末期から続く青木石材店5代目店主の青木清二さん。この道のプロの指導で椚石を自分で削ったりしする体験は他のところでは決して味わえません。