伝えたい認知症介護体験談

公開日:2020年5月10日 更新日:

こんな人におススメ!

  • 家族の介護に悩んでいる人
  • 同じ悩みを持つ人はどのように考えて過ごしているのか知りたい人
  • 将来の参考に体験談を聞きたい人

認知症というと高齢者の病という思われがちですが、65歳未満で発症する認知症もあります。
働き盛り世代で発症すると、本人だけでなく家族や周囲の人への影響も大きくなります。

ご主人が57歳の時に若年性認知症と診断され、愕然とする中、ご主人の介護、家庭を支える大黒柱としての仕事、子育てをしながら、今出来ることを精一杯された介護の体験談です。

苦しい中でも自分を変えるヒント、見方をかえるヒントを見つけ、自分だけでなく、介護を受ける人も楽しく生活する工夫をされています。

なかなか聞くことが出来ない、ご家族の介護の体験談は現在悩んでいる人に勇気と家族の関係を良好にするヒントを貰えるはずです。

-

執筆者:有賀 八重

関連記事

職人の技!手作りのかんしゃの石コースター 

かんしゃの石コースターは椚(くぬぎ)石で作られています。南牧村南東部の椚(くぬぎ)地区で採掘されている石です。 くぬぎという名から「苦を脱ぐ」と縁起がよいと古くから言われてきました。 ちょっとした事に …

南牧ふるさと染めマスク・藍染め(草木染め/手作り立体マスク)着用イメージ

道の駅オアシスなんもくで南牧ふるさと染めマスクが買えます!

紅葉が進んで山から里へと下りてきました。朝晩はだいぶ寒くなった南牧村です。 コロナ禍の中、高齢者を大勢集めてのレクリエーションがなかなか難しい状況が続いています。その代わりと言っては何ですが、高齢者レ …

南牧ふるさと染め講座・満員御礼

【満員御礼】南牧ふるさと染め講座

キャンセルが出た為1名様募集をしておりました、南牧ふるさと染め講座は定員に達しましたので締め切り致しました。 たくさんのお申込みありがとうございました。 ありがとうございました。

桑畑・桑苗を植える・満開の桜の下で作業

桑苗の植えつけが完了しました!

3月の下旬に桑の苗(一ノ瀬)が100株届いたので数日に渡り少しづつ植え付け作業を行いました。桜が咲く中、お手伝いにも来て下さったのでワイワイ賑やかに植え付けをしました。 桜を眺めながらの作業は気持ちい …

南牧中学校で講話をさせて頂きました!

昨年度も南牧中学校のふるさと朝礼で講話をさせて頂いたのですが、今年度も講話をさせて頂きました。 コミュニケーションについての話を笑顔や笑いを絡めながら話をしました。笑いヨガでもお伝えしますが、笑いは人 …