手先を使って脳を活性化!高齢者のための簡単料理教室

公開日:2020年5月1日 更新日:

こんな人におススメ!

  • 簡単に出来る料理が知りたい人
  • いつもと違った味付けを知りたい人
  • みんなでワイワイ楽しく料理をして一緒に食べたい人

健康で長生きをするには食生活がとても大切です。
歳を重ねると料理が面倒になったり、出来あせのもので済ましてしまったり、
1人暮らしになるといつも同じものを食べてばかりになることもあります。

食生活の乱れは、栄養の偏りや生活習慣病も影響します。

毎日の食事を見直し、健康長寿を心がけた食生活を送る一歩にもなります。
また料理することは、手順を考え、味付けや盛り付けをして脳を活性化させます。料理を楽しむことで認知症の予防も期待できます。

また家に籠りがちな生活の中で、他者と関わる機会を増やすためにもみんなで一緒に作り、食べて、コミュニケーションをとることはとても大切です。

この講座では難しい料理は作りません。
簡単で家に帰っても出来るメニュー、はじめての方でも、男性でも作れるメニュになります。

-

執筆者:有賀 八重

関連記事

桑畑・桑苗を植える・満開の桜の下で作業

桑苗の植えつけが完了しました!

3月の下旬に桑の苗(一ノ瀬)が100株届いたので数日に渡り少しづつ植え付け作業を行いました。桜が咲く中、お手伝いにも来て下さったのでワイワイ賑やかに植え付けをしました。 桜を眺めながらの作業は気持ちい …

南牧中学校で講話をさせて頂きました!

昨年度も南牧中学校のふるさと朝礼で講話をさせて頂いたのですが、今年度も講話をさせて頂きました。 コミュニケーションについての話を笑顔や笑いを絡めながら話をしました。笑いヨガでもお伝えしますが、笑いは人 …

南牧ふるさと染めマスク・藍染め(草木染め/手作り立体マスク)

ハンドメイド販売サイトCreemaでもマスクが買えます!

数日前は雪が降って真っ白な景色が広がった南牧村。朝晩の冷え込みが激しくなりました。 先月から道の駅オアシスなんもくでマスクの販売を始め、たくさんの方にご購入頂きありがとうございます。 新型コロナの影響 …

防獣ネット・鹿よけネット・畑づくり

共生。防獣柵を作る。

日本一高齢の村と呼ばれる南牧村。人口も年々減っています。一時は1万人以上いた村民も今では1700人を切ろうとしています。 そんな小さな村ですが、「人」以上に「獣」を見ることが多々あります。村内では鹿と …

南牧村立南牧中学校・講話・ふるさと朝礼

村の中学校で講話をさせて頂きました!

去年からご縁を頂き、南牧中学校で関わらせていただいているのですが、中学校ではキャリア教育の一環として「ふるさと朝礼」を実施していて、その講師としてお話させて頂く機会を頂きました。 精神科での話やエステ …