現場で実践できるホスピタリティ マインド研修

公開日:2020年4月1日 更新日:

こんな人におススメ!

  • 介護、福祉、医療の現場に携わる方、対人サービスに不安を感じている人
  • コミュニケーション力や対応する力を向上させたい方
  • 組織のモチベーションを高め、対応力を底上げしたい方

ホスピタリティマインドとは簡単に言うと「思いやり」や「心からのおもてなし」と言う意味です。

ホスピタリティはサービス業に多く用いられる言葉のように感じますが、語源はラテン語の「客人などの保護(Hospics)」と言う単語からきています。それが英語の病院(Hospital)や、ホスピス(Hospice)、もてなす(Hospitality)などの単語に発展していきました。語源からも分かるように、病院などの医療現場でもよく使われる言葉です。

「ホスピタリティマインド」とは、「おもてなしの心」とも呼ばれます。
福祉や医療の現場で実践できるホスピタリティマインドを醸成する講座です。

-

執筆者:有賀 八重

関連記事

【延期】疲労回復の眠りヨガ&軽いストレッチ教室

8月11日(水)から村の喫茶店もくもくで開催を予定していました「疲労回復の眠りヨガ&軽いストレッチ教室」ですが、新型コロナウィルス感染拡大している状況を鑑み、来月に延期することに致しました。 来月の開 …

南牧中学校で講話をさせて頂きました!

昨年度も南牧中学校のふるさと朝礼で講話をさせて頂いたのですが、今年度も講話をさせて頂きました。 コミュニケーションについての話を笑顔や笑いを絡めながら話をしました。笑いヨガでもお伝えしますが、笑いは人 …

疲労回復の眠りヨガ&軽いストレッチ教室始まります!

暑くなったり涼しくなったり、体調管理が難しい時期ですね。雨が降っていると怠くなったり、頭が痛くなったり身体の不調も出やすくなります。コロナ過で出歩いたり、遊んだりストレス発散しにくい状況でもあります。 …

疲労回復の眠りヨガ&軽いストレッチ教室開催します!

昼間は暑いのに朝晩はだいぶ涼しくなりました。季節の変わり目は体調を壊しやすかったり、疲れが出やすくなる時期ですね。身体を動かして頭を休めて心も体もスッキリしていきたいと思います。 こんな方におススメの …

疲労回復の眠りヨガ&軽いストレッチ教室 6月も開催します!

こちらの投稿がだいぶご無沙汰していました。毎月第3水曜日に開催している村の喫茶店もくもく教室。来月も開催いたします! ストレッチは無理な動きはせずに、ご自身のペースで身体をほぐしていきます。村の美味し …