現場で実践できるホスピタリティ マインド研修

公開日:2020年4月1日 更新日:

こんな人におススメ!

  • 介護、福祉、医療の現場に携わる方、対人サービスに不安を感じている人
  • コミュニケーション力や対応する力を向上させたい方
  • 組織のモチベーションを高め、対応力を底上げしたい方

ホスピタリティマインドとは簡単に言うと「思いやり」や「心からのおもてなし」と言う意味です。

ホスピタリティはサービス業に多く用いられる言葉のように感じますが、語源はラテン語の「客人などの保護(Hospics)」と言う単語からきています。それが英語の病院(Hospital)や、ホスピス(Hospice)、もてなす(Hospitality)などの単語に発展していきました。語源からも分かるように、病院などの医療現場でもよく使われる言葉です。

「ホスピタリティマインド」とは、「おもてなしの心」とも呼ばれます。
福祉や医療の現場で実践できるホスピタリティマインドを醸成する講座です。

-

執筆者:有賀 八重

関連記事

南牧ふるさと染め講座 満員御礼

【満員御礼】9/26 南牧ふるさと染め講座

募集をしていました9月26日に行われる「マスクを自分で染める 南牧ふるさと染め講座」は、おかげさまで満席となりました。 ただいま、「キャンセル待ち」を受付をしております。お席が用意できましたらご連絡申 …

疲労回復の眠りヨガ&軽いストレッチ教室開催のお知らせ

山々の紅葉もだいぶ進み、茶色い枯れ葉が地面を覆うようになった南牧村です。朝晩もだいぶ冷え込んできて、ストーブが手放せない季節になりました。インスタではお知らせいたしましたが、今月も村の喫茶店もくもくで …

南牧ふるさと染め講座 ご案内

9/26 マスクを南牧ふるさと染めしてみませんか! 講座参加者募集中

手づくりマスクは珍しくはありませんが、自分で染めたマスクをしている人はあまり見かけません。自然豊かな南牧の植物での染物体験はいかがですか。世界でただひとつのマスクになります。自分で染めたオリジナルのマ …

南牧村の植物を染めた毛糸 オンライン販売開始します!

南牧ふるさと染めの毛糸をオンライン販売(ネット通販)にて販売します!南牧村の四季の植物のエネルギーがたくさん詰まった毛糸です。ネット通販なので触って頂けないのが残念ですが、手触りがとてもよく、使う人は …

南牧で育った藍でストールを染めよう!藍の生葉染め体験教室開催します!

夏のお楽しみといったら藍の生葉染め。新鮮な藍の生葉が育つ夏でないと出来ない期間限定の体験です。青い空がそのまま降りてきたように爽やかに染まる藍の生葉染めは摘みたての藍の葉っぱから染液を作ります。 南牧 …