南牧で育った藍でストールを染めよう!藍の生葉染め体験教室

投稿日:

暑い日が続きますが、夏だから出来る期間限定の藍の生葉染め。
生の藍の葉で染めると、今までイメージしていた濃紺ではない、爽やかな青、夏の空のような色が出るんです。
南牧で育った藍を使ってストールを染める体験教室を開催しました。

コロナ過で少人数、2日に分けての開催にしました。そしてキャンセルもあった為、プライベート教室のようにわからないことがあればすぐに聞けて、教えて貰えるという贅沢なお教室になりました。

前半は作業の流れや、染めについての注意点、藍染めのこと、藍の生葉染めについてレクチャーを受けます。
みなさん藍の生葉染めは初めてということで、どんな色になるのか興味を持たれていました。

座学でのレクチャーの後は早速実践編です。
塩田先生の工房の庭に育つ藍を摘み取っていきます。

摘み取った藍を茎と葉っぱに分けていきます。
香りを嗅いだり、藍の硬さを感じたり。ただ手を動かすだけでなく五感を感じて楽しみます。
おしゃべりに花も咲き楽しく作業が進みます。

葉っぱだけを取り出してジュース状になるようにミキサーで砕いていきます。

染めたい柄や染めたい濃さなど決まったら早速染めに入っていきます。
藍の染液に入れてストールを染めていきます。

染液は綺麗な緑色。
空気に触れると・・・
空気酸化で夏の空の色に!目も楽しませてくれる生葉染めです。

最後に水で洗い流して干していきます。
染めたストールを着用してパチリ。素敵なストールが出来ました。

染め終わるとお腹も減る時間なので、お弁当も用意しました。
南牧村の自家製のコッペパンと多国籍料理カフェ「Big Mom(ビッグマム)さんのお弁当です。
コッペパンもついてます!バラエティ豊かでとても美味しかったです。

参加者の声

  • 楽しく参加することが出来ました!(清水様)
  • 自然なものを大切にしていて、色々な活動も今後機会を見つけて体験してみたい。

講座詳細

開催日2021年8月6日(金)
開催場所南牧村小沢 野の花工房
プログラムの時間3時間
講師塩田 喜代江
参加者3名 
※新型コロナ感染防止の為少人数にて開催

-

執筆者:有賀 八重

関連記事

疲労回復の眠りヨガ&軽いストレッチ教室 2月も開催します!

インスタグラムではご案内していましたが、こちらの投稿がだいぶご無沙汰していました。毎月第3水曜日に開催している村の喫茶店もくもく教室。今月も開催いたします! ストレッチは無理な動きはせずに、ゆっくり身 …

富岡市倫理法人会様にて講話をさせて頂きました

2021年7月9日の富岡市倫理法人会のモーニングセミナーにて講話をさせて頂きました。以前沖縄に住んでいた時に沖縄県内の倫理法人会モーニングセミナーで3度講話をさせて頂いたのですが、その時のご縁も笑いヨ …

上毛新聞の子ども新聞「週刊風っ子」に掲載されました!

2021年8月8日上毛新聞の子ども新聞「週刊風っ子」に記事が掲載されました。8月8日は笑い声のハッハの語呂合わせで笑いの日。笑いにちなんだ特集として笑いヨガについてインタビューを受けました。とても丁寧 …

南牧村立南牧中学校・講話・ふるさと朝礼

村の中学校で講話をさせて頂きました!

去年からご縁を頂き、南牧中学校で関わらせていただいているのですが、中学校ではキャリア教育の一環として「ふるさと朝礼」を実施していて、その講師としてお話させて頂く機会を頂きました。 精神科での話やエステ …

藍染め用・藍乾燥葉完売しました!

春も過ぎ、昼間は20℃を超える日も増えて、過ごしやすくなった南牧村。まだまだ朝晩は冷える日もあり気が抜けない日々が続いています。 去年収穫し、自然乾燥をした藍の乾燥葉ですが、昨年分は完売となりました。 …