介護のイライラ解消!耳馴染みの曲で踊るフラダンス教室

公開日:2020年5月23日 更新日:

こんな人におススメ!

  • 歌って、踊ってイライラを解消したい人、身体を動かして発散したい人
  • 頑張りすぎて心に余裕がない人
  • 踊る楽しさ、皆で一緒に踊る楽しさを共有したい人

フラダンスとはハワイの伝統的で神聖な踊りであり、世界一美しい踊りと言われています。
ハワイアンミュージックに合わせてゆったりと踊るフラは癒しのダンスとして大人気です。

フラダンスの魅力は年代に関係なく誰にでも踊りやすいこと。
音楽に合わせてゆったりと踊るうちに心や身体がほぐれてリラックスしていきます。

古代のハワイアンは文字をもっていなかった為、歌や踊りで物事を伝えたり、自分の気持ちを歌や踊りに乗せて伝えていました。それがフラダンスです。

一見難しいそう、英語の曲なので馴染みがない、覚えにくいというイメージがありますが、この教室では日本の耳馴染みの曲に合わせて歌って、楽しく踊っていきます。

日本の歌なので、すっと頭に入っていき、歌うように踊っていきます。
初めてフラダンスをされる方も、以前からフラダンスを習われていた方でもご参加頂けます。

一緒に楽しく踊りましょう!

-

執筆者:有賀 八重

関連記事

疲労回復の眠りヨガ&軽いストレッチ教室開催のお知らせ

山々の紅葉もだいぶ進み、茶色い枯れ葉が地面を覆うようになった南牧村です。朝晩もだいぶ冷え込んできて、ストーブが手放せない季節になりました。インスタではお知らせいたしましたが、今月も村の喫茶店もくもくで …

手織り・裂織り 手しごと展 南牧村で開催しています!

ひまわり高齢者レク支援センターで南牧ふるさと染めの講師やエコバッグ、マスクを作ってくださっている野の花工房を営む塩田喜代江先生と生徒さん達の作品展が道の駅オアシスなんもくのお休み処で開催しました。 私 …

南牧村立南牧中学校・講話・ふるさと朝礼

村の中学校で講話をさせて頂きました!

去年からご縁を頂き、南牧中学校で関わらせていただいているのですが、中学校ではキャリア教育の一環として「ふるさと朝礼」を実施していて、その講師としてお話させて頂く機会を頂きました。 精神科での話やエステ …

桑の苗・養蚕・草木染・全ての工程を自分の手で

桑の葉成長中!草むしりは瞑想、畑は健康?!

桑の苗木を植えてから1カ月ちょっと。植えた時は桜が舞っていたけれど、桜の木もたくさんの葉っぱが出てきて、青々としてきました。畑に植えた桑もたくさんの葉っぱが出てきました。 どんどん成長してます! 桑の …

お客様の声 ご丁寧にハガキで頂きました!

風がビュービュー吹いている南牧村。本格的に冬に入っているのだなと感じます。長い冬がはじまります。 寒さが苦手な私にとって辛い季節に入りますが、とても嬉しいことがありました。南牧ふるさと染めのかご染めを …