藤岡市生涯学習塾で笑いヨガ

公開日:2020年3月2日 更新日:

藤岡市が支援し行われている「生涯学習塾」では、高齢者の趣味探しや生きがいづくりの場を推進しています。

今回は5回にわたり笑いヨガ教室を開催しました。
募集開始から2日で15名の定員に達し、参加人数を5名増やし20名の開催になりました。

複数回の連続講座もほとんどの方が皆勤、講座終了後は継続の声が多数となり、自主活動として笑いヨガ教室が続けることになりました。
生涯現役塾では今までも様々な教室が開催されましたが、なかなか自主活動には繋がってこなかったとのこと。
笑いの力がコミュニケーションツールになりひとつのコミュニテイーが出来ました。

また更なる笑いの学びを深めたいとラフターヨガリーダー講座を受けたいとご希望され、今後リーダー講座を開催予定となっています。

【サポート詳細】

開催日 ①2020年1月30日(木)
②2020年2月6日(木)
③2020年2月13日(木)
④2020年2月20日(木)
⑤2020年2月6日(木)
プログラムの時間 60分
参加者数 各回 20名
ご依頼 藤岡市介護高齢課

参加者の声

◎家に帰っても、みんなの声や笑顔が思い出して楽しくなったのは初めて!とても楽しい!
◎朝起きて笑いヨガをするようになったら気分よく1日を始められる
◎笑いヨガの後はとても気分がよい

-

執筆者:有賀 八重

関連記事

職人の技!手作りのかんしゃの石コースター 

かんしゃの石コースターは椚(くぬぎ)石で作られています。南牧村南東部の椚(くぬぎ)地区で採掘されている石です。 くぬぎという名から「苦を脱ぐ」と縁起がよいと古くから言われてきました。 ちょっとした事に …

【延期】疲労回復の眠りヨガ&軽いストレッチ教室

8月11日(水)から村の喫茶店もくもくで開催を予定していました「疲労回復の眠りヨガ&軽いストレッチ教室」ですが、新型コロナウィルス感染拡大している状況を鑑み、来月に延期することに致しました。 来月の開 …

南牧村立南牧中学校・講話・ふるさと朝礼

村の中学校で講話をさせて頂きました!

去年からご縁を頂き、南牧中学校で関わらせていただいているのですが、中学校ではキャリア教育の一環として「ふるさと朝礼」を実施していて、その講師としてお話させて頂く機会を頂きました。 精神科での話やエステ …

養蚕・蚕・お蚕さん・ニョロ吉・蚕も笑う・蚕を学ぶ

お蚕さんを学ぶ

群馬県では日本で唯一「蚕糸技術センター」や県庁の中に「蚕糸園芸課」など蚕にまつわる部門があります。2014年に富岡製糸場と絹遺産群として世界遺産に登録され、蚕糸業に力を入れているようです。先日、蚕糸技 …

新年のご挨拶と1月の眠りヨガ教室のご案内

皆様には、健やかに新春を迎えられたことと、お慶び申し上げます。旧年中は大変お世話になり、誠にありがとうございました。本年もよろしくお願いいたします。 昨年もコロナの感染拡大にて笑いヨガやたくさんの方と …