認知症の方と家族も一緒に笑いヨガ【事例】

公開日:2020年3月1日 更新日:

介護をしているご家族は当事者の方が笑っていると自分も嬉しいというお声を耳にします。自分だけ休むというのは気が引けるというお声もあります。

1人でゆっくり過ごす時間もいいですが、笑いヨガであればご本人もそしてご家族も一緒に楽しむことが出来ます。
笑っているところを見たいからというご希望からご家族も一緒の笑いヨガを行いました。

サポート詳細

開催場所南牧村
プログラム時間30分~60分
参加人数4~6名の少人数(参加の体力等に応じて時間設定)

参加者の声

◎笑いヨガの最中はずっと笑っていて、本人もとても喜んでいました。
 次回も参加する気満々です。

◎途中から本当に笑えてきて楽しかった。

-

執筆者:有賀 八重

関連記事

疲労回復の眠りヨガ&軽いストレッチ教室開催します!

昼間は暑いのに朝晩はだいぶ涼しくなりました。季節の変わり目は体調を壊しやすかったり、疲れが出やすくなる時期ですね。身体を動かして頭を休めて心も体もスッキリしていきたいと思います。 こんな方におススメの …

養蚕・蚕・お蚕さん・ニョロ吉・蚕も笑う・蚕を学ぶ

お蚕さんを学ぶ

群馬県では日本で唯一「蚕糸技術センター」や県庁の中に「蚕糸園芸課」など蚕にまつわる部門があります。2014年に富岡製糸場と絹遺産群として世界遺産に登録され、蚕糸業に力を入れているようです。先日、蚕糸技 …

畑作り・生きがいづくり・商品づくりの全ての工程を自分たちの手で・健康長寿のお手伝い

新たな試み。草木を育てて作品を作るまで

レクチャーの一環として、草木を育て、草木染をして、作品を作るという一連の流れを自分たちの手で行うという新たなプロジェクトを始めています。 去年、ご縁を頂き村内の使われていない畑(10a)をお借りするこ …

疲労回復の眠りヨガ&軽いストレッチ教室始まります!

暑くなったり涼しくなったり、体調管理が難しい時期ですね。雨が降っていると怠くなったり、頭が痛くなったり身体の不調も出やすくなります。コロナ過で出歩いたり、遊んだりストレス発散しにくい状況でもあります。 …

南牧中学校で講話をさせて頂きました!

昨年度も南牧中学校のふるさと朝礼で講話をさせて頂いたのですが、今年度も講話をさせて頂きました。 コミュニケーションについての話を笑顔や笑いを絡めながら話をしました。笑いヨガでもお伝えしますが、笑いは人 …