【オンライン】日常生活動作をラクにする自分の使い方教室

公開日:2020年9月13日 更新日:

こんな人におススメ!

  • 自分の体に適したエクササイズを知りたい人
  • 自分の体としっかり向き合いたい人
  • 何気ない日常動作の中で身体が楽になる方法を知りたい人

日常生活を振り返って無意識に習慣化された自分の体の使い方のクセや思考のクセを知り、根本的なからだの使い方を学び直しましょう。

自分自身の体と心と思考をまるごと扱うのがアレクサンダーテクニークです。

F.M.アレクサンダーは自分全体が自由に動けるようになるには「頭と脊椎の関係性」が動きの質を決めることを発見しました。

日常的に使う動作の数々、例えば「前にかがんで靴紐を結ぶ」「振り返りながら物を取る」「腕を挙げる」「しゃがむ」「歩く」などシンプルな動きを使って動きの質を探求していきます。

-

執筆者:有賀 八重

関連記事

疲労回復の眠りヨガ&食べる瞑想講座 開催のお知らせ

疲労回復の眠りヨガ&食べる瞑想講座

南牧で育った藍でストールを染めよう!藍の生葉染め体験教室開催しました。

暑い日が続きますが、南牧村で育つ藍は元気いっぱいに育っています。沢山の太陽を浴びて育った藍の生の葉っぱを使って「藍の生葉染め教室」を開催しました。キャンセルもあったので結果的に少人数すぎるプライベート …

南牧ふるさと染め講座・満員御礼

【満員御礼】南牧ふるさと染め講座

キャンセルが出た為1名様募集をしておりました、南牧ふるさと染め講座は定員に達しましたので締め切り致しました。 たくさんのお申込みありがとうございました。 ありがとうございました。

上毛新聞の子ども新聞「週刊風っ子」に掲載されました!

2021年8月8日上毛新聞の子ども新聞「週刊風っ子」に記事が掲載されました。8月8日は笑い声のハッハの語呂合わせで笑いの日。笑いにちなんだ特集として笑いヨガについてインタビューを受けました。とても丁寧 …

疲労回復の眠りヨガ&軽いストレッチ教室始まります!

暑くなったり涼しくなったり、体調管理が難しい時期ですね。雨が降っていると怠くなったり、頭が痛くなったり身体の不調も出やすくなります。コロナ過で出歩いたり、遊んだりストレス発散しにくい状況でもあります。 …