みんなの認知症予防ゲーム教室

公開日:2020年5月19日 更新日:

こんな人におススメ!

  • 認知症予防に脳トレや脳を刺激したいと思っている人
  • 運動は嫌いなのでゲームをしているうちに身体を動かしたいと思っている人
  • みんなと一緒にゲームをやって楽しみたい人

みんなの認知症予防ゲームは、グーパーなどの手の運動や数え歌、リズムに合わせて下半身を動かす運動など20種類のゲームをおこなっていきます。

また、身体運動だけでなく、言葉集めやパズルなど脳の機能を刺激します。
大きな布を使ってのシーツ玉入れなどは得点をつけ勝負するゲームなどもあります。

頭を使うゲームで考えながら、難しさを楽しみ、みんなで楽しくワイワイ盛り上がる教室です。

期待できる効果

  • ルールをしっかり聞き、理解するということによりルールの記憶継続訓練
  • 記憶引き戻し訓練
  • 発声機能の活性化
  • 聴覚機能を刺激脳活性化
  • 腕や足などの筋トレリズム感の取り戻し
  • 五感を使う脳活性化で心の寂しさを満たし、現状維持、重度化を抑制

-

執筆者:有賀 八重

関連記事

疲労回復の眠りヨガ&軽いストレッチ教室開催します!

昼間は暑いのに朝晩はだいぶ涼しくなりました。季節の変わり目は体調を壊しやすかったり、疲れが出やすくなる時期ですね。身体を動かして頭を休めて心も体もスッキリしていきたいと思います。 こんな方におススメの …

防獣ネット・鹿よけネット・畑づくり

共生。防獣柵を作る。

日本一高齢の村と呼ばれる南牧村。人口も年々減っています。一時は1万人以上いた村民も今では1700人を切ろうとしています。 そんな小さな村ですが、「人」以上に「獣」を見ることが多々あります。村内では鹿と …

【延期】疲労回復の眠りヨガ&軽いストレッチ教室

8月11日(水)から村の喫茶店もくもくで開催を予定していました「疲労回復の眠りヨガ&軽いストレッチ教室」ですが、新型コロナウィルス感染拡大している状況を鑑み、来月に延期することに致しました。 来月の開 …

桑畑・桑苗を植える・満開の桜の下で作業

桑苗の植えつけが完了しました!

3月の下旬に桑の苗(一ノ瀬)が100株届いたので数日に渡り少しづつ植え付け作業を行いました。桜が咲く中、お手伝いにも来て下さったのでワイワイ賑やかに植え付けをしました。 桜を眺めながらの作業は気持ちい …

南牧中学校で講話をさせて頂きました!

今年で3回目、南牧中学校の「ふるさと朝礼」で講師をさせて頂きました。 去年から始めた「全ての作業を自分達の手で!」プロジェクトのお話とようき農園のお話、最後に恒例の?!笑いヨガを少々。 大きな声で笑い …