伝えたい認知症介護体験談

公開日:2020年5月10日 更新日:

こんな人におススメ!

  • 家族の介護に悩んでいる人
  • 同じ悩みを持つ人はどのように考えて過ごしているのか知りたい人
  • 将来の参考に体験談を聞きたい人

認知症というと高齢者の病という思われがちですが、65歳未満で発症する認知症もあります。
働き盛り世代で発症すると、本人だけでなく家族や周囲の人への影響も大きくなります。

ご主人が57歳の時に若年性認知症と診断され、愕然とする中、ご主人の介護、家庭を支える大黒柱としての仕事、子育てをしながら、今出来ることを精一杯された介護の体験談です。

苦しい中でも自分を変えるヒント、見方をかえるヒントを見つけ、自分だけでなく、介護を受ける人も楽しく生活する工夫をされています。

なかなか聞くことが出来ない、ご家族の介護の体験談は現在悩んでいる人に勇気と家族の関係を良好にするヒントを貰えるはずです。

-

執筆者:有賀 八重

関連記事

南牧ふるさと染め講座・満員御礼

【満員御礼】南牧ふるさと染め講座

キャンセルが出た為1名様募集をしておりました、南牧ふるさと染め講座は定員に達しましたので締め切り致しました。 たくさんのお申込みありがとうございました。 ありがとうございました。

疲労回復の眠りヨガ&食べる瞑想講座 開催のお知らせ

疲労回復の眠りヨガ&食べる瞑想講座

疲労回復の眠りヨガ&軽いストレッチ教室 2月も開催します!

インスタグラムではご案内していましたが、こちらの投稿がだいぶご無沙汰していました。毎月第3水曜日に開催している村の喫茶店もくもく教室。今月も開催いたします! ストレッチは無理な動きはせずに、ゆっくり身 …

新年のご挨拶と1月の眠りヨガ教室のご案内

皆様には、健やかに新春を迎えられたことと、お慶び申し上げます。旧年中は大変お世話になり、誠にありがとうございました。本年もよろしくお願いいたします。 昨年もコロナの感染拡大にて笑いヨガやたくさんの方と …

富岡市倫理法人会様にて講話をさせて頂きました

2021年7月9日の富岡市倫理法人会のモーニングセミナーにて講話をさせて頂きました。以前沖縄に住んでいた時に沖縄県内の倫理法人会モーニングセミナーで3度講話をさせて頂いたのですが、その時のご縁も笑いヨ …